fc2ブログ

僕とおかぁと時々・・・Miku。

・・・・・2014年7月妹犬のマリンをお迎え!世代の違う女性3人&妹マリンと暮らす、王子様アクアくんの素晴らしくも大変な日々

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

出張にて。。

はい、おかぁです。
東京も今日は1日・・・気温も低めで寒い感じです。

さて、昨日は仙台に出張に行きました。
仙台とは言っても、客先は東松島市。。。石巻の方でした。

実は、これだけ出張の多いおかぁですが、あの3・11の大震災後、
震災地の方面には出張もなく訪れる機会がありませんでした。

昨日、初めて目にした光景に。。。1年以上も経っていても
それでも唖然とし、やはり声にならないものがありました。

瓦礫等は整理され、かたずけは進んでいるように感じますが
それがゆえに、何とも言えない、虚しい広がり・・そんな光景に。。胸が詰まりました。

2012_5_15_1_convert_20120515221451.jpg

そうかと思えば、そのすぐ横の方には瓦礫の山と、廃車になった車の山

2012_5_15_3_convert_20120515221558.jpg

こんな大きなものが、転がっている光景

2012_5_15_8(菫ョ謨エ1)_convert_20120515222800

震災の爪あとを感じずにはいられませんでした。
すでに、1年も経っているのに・・・まだまだ何ですね。
復興は、5年・10年と長いスパンが必要なんだろうと感じずにはいられません。

こんな光景の中で・・・

2012_5_15_5_convert_20120515221632.jpg

こいのぼりが、泳いでおりました。
本当に、がんばれ・・石巻! 


おまけ・・・・

おまけで、1枚だけあっくんのお写真を!

2012_5_15_10_convert_20120515224654.jpg

1日でも早い復興を心からお祈り申し上げますとともに、
少しでも、何かのお役にたてるよう心がける事。。忘れないようにしなければと
改めて感じたおかぁです。
スポンサーサイト



ランキング挑戦中でっす。両方ぽちってくださぁ~い♪

| 出張 | 23:20 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは

現地を実際に見ると、本当に胸が痛くなりますね。
私も、息が詰まるほどの衝撃を受けました。

ついつい日々の暮らしに追われ、忘れがちになってしましますが
一人一人が心に刻み 出来る事を続けて行ければと思っています。

頑張れ 東北です!!

| Hapi Aloha | 2012/05/16 00:39 | URL |

おはようございます!
体調よくなられたようで良かったです(^^)
3枚目の写真・・ 合成か?って思いましたが 現実なんですね
私は当方地方 数年前に福島県に1泊でちょこっと行っただけで
親戚なども居ないので 行く機会もありませんが
こうして見ると 復興には長い年月がかかりそうですね
今普通に生活している人もいれば・・・
同じ日本なのに 心が痛みますv-290

| ★クレラルン | 2012/05/16 07:48 | URL |

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

1年経ってもまだまだ復興が進まない現実。
胸が痛むよね(T_T)

それにしても、おかぁは出張が多いのね♪
バリバリ働いてて素敵~~~(#^.^#)
ブヒ王子(笑)のあっくんは、おかぁを
沢山癒してあげてね☆

| oh | 2012/05/16 12:03 | URL | >> EDIT

仙台市内はだいぶ片付いたけど
チョット陰に入ったり、他の市や町は
まだまだ進んでませんね(@_@。

石巻は、主人の地元でお墓もあるけど
まだ修理も進んでません。
でも少しずつでも、前に進まないとねv-221

| RIKUママ | 2012/05/16 12:50 | URL |

harumikurinさんこんばんわ~

出張お疲れ様です~
私も震災後、半年くらいで仙台方面に行きましたが
盛り上がったマンホールなど、主要都市から離れたところはまだまだ手つかずでした。
あれから道路は整備されたかな~?
でも、少しずつでも前に進んではいますよね(*^^)v
頑張ってるね!東北!

あっくん~今日はおまけらしいで^m^

| めいパパ | 2012/05/16 21:57 | URL |

Hapi Aloha様

本当にそうですね。
どんなに写真で見ていても、テレビで伝えられていても
やはり、伝わりきらないものってあるんだな~って感じました。

年月が過ぎるとともに、やはり日々に追われてしまって
気持ちも薄れがちですけど。。少しでも続けなきゃって
改めて思いますね。

| harumikurin | 2012/05/16 23:09 | URL |

私も3月に気仙沼に行きました。
石巻と同じように気仙沼も復興が進んでいるとは
言えない状態でしたが、
お会いした地元の方々の笑顔がとても力強かったです。

今日更新した記事の本文にあっくんのことを
書かせていただいてます。
お手数ですが、不都合があればご連絡ください。

| ぱけす | 2012/05/16 23:10 | URL | >> EDIT

★クレラルン様

こんばんわ~
> 体調よくなられたようで良かったです(^^)
ありがとうございます。
もう、元気元気です(*^^)v

> 3枚目の写真・・ 合成か?って思いましたが 現実なんですね
あんな、大きなものが、道のど真ん中に横たわってるんですもんね~。
本当に、ビックリします。

> 私は当方地方 数年前に福島県に1泊でちょこっと行っただけで
> 親戚なども居ないので 行く機会もありませんが
> こうして見ると 復興には長い年月がかかりそうですね
当時からしたら、整備もされて徐々に前には進んでいるんでしょうが
まだまだだな~とも感じずにはいられませんね。

| harumikurin | 2012/05/16 23:15 | URL |

oh様

> 1年経ってもまだまだ復興が進まない現実。
> 胸が痛むよね(T_T)
もう1年もなのにな~って思うのに、現実にはって感じです。
それほどにも大きな爪あとを残しているんだなって思いますね。

> それにしても、おかぁは出張が多いのね♪
> バリバリ働いてて素敵~~~(#^.^#)
素敵なんて・・・えへ。
これも砂肝の為ですもの~~(って、そこかい)

> ブヒ王子(笑)のあっくんは、おかぁを
> 沢山癒してあげてね☆
うんうん。癒されます。。いっぱい癒されます。

| harumikurin | 2012/05/16 23:20 | URL |

RIKUママ様

> 仙台市内はだいぶ片付いたけど
> チョット陰に入ったり、他の市や町は
> まだまだ進んでませんね(@_@。
そうなんですねーーー。
高速とか、主要な道路とかはずいぶんと元に戻ったのかな
って思うけど・・・・

> 石巻は、主人の地元でお墓もあるけど
> まだ修理も進んでません。
> でも少しずつでも、前に進まないとねv-221
本当に、少しずつ少しずつ。。
一歩づつ。。一歩づつ。。ですね。

| harumikurin | 2012/05/16 23:23 | URL |

めいパパ様

こんばんわ~~。

> 出張お疲れ様です~
ありがとうございます。。。

> 私も震災後、半年くらいで仙台方面に行きましたが
> 盛り上がったマンホールなど、主要都市から離れたところはまだまだ手つかずでした。
> あれから道路は整備されたかな~?
> でも、少しずつでも前に進んではいますよね(*^^)v
> 頑張ってるね!東北!
主要な道路とかはだいぶ整備されてますけど、
やっぱりちょっと奥に入ってしまうと、まだまだなんですね。
でも、少しづつ本当に少しづつなんですね。

> あっくん~今日はおまけらしいで^m^
あはは。完全におまけになっちゃったよ~~(*^^)

| harumikurin | 2012/05/16 23:26 | URL |

ぱけす様

こんばんわ~~。
そうですか・・・・仙台の駅とかは元通りとってもいいくらい
綺麗に修復されているようですが、
ちょっと、離れてしまうとまだまだなんだと痛感しますよね。
確かに地元の方々が元気に頑張っていらっしゃる姿に感動しますよね。

> 今日更新した記事の本文にあっくんのことを
> 書かせていただいてます。
> お手数ですが、不都合があればご連絡ください。
えっ!マジッすか???
もう、速攻・・行っちゃう。。すぐ見に行っちゃいますよ~。
ぜんぜん、不都合なんてないですので。。ご安心を・・・
めっちゃ嬉しいですぅ。

| harumikurin | 2012/05/16 23:42 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://harumiku3939.blog.fc2.com/tb.php/250-96f1aba8

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>