fc2ブログ

僕とおかぁと時々・・・Miku。

・・・・・2014年7月妹犬のマリンをお迎え!世代の違う女性3人&妹マリンと暮らす、王子様アクアくんの素晴らしくも大変な日々

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ほぼ、完治。。。かな?

はい、おかぁです。
さて、今日はあっくんの、最近の体調報告をしようと思います。
(お写真は今日のではありません・・・・・)

2013_2_1_2.jpg


最初に体調不良を起こしたのが、昨年の11月29日・・・
そこから、丸2ヶ月が経ちました。

昨年末にセカンドオピニオンにかかり、
病院・ドクターによって説明や対応が全然違うことも知りまして、
今年に入ってからは、セカンドで診ていただいた病院の方へ通っています。

結局のところ、原因に関しては100%の確定は難しいところがあります。

それは、今のドクターに診ていただくことになった時には、
ほとんどの症状が治まってきていたので、検査の数値的には現れなくなっていて
一番症状の出ていた時の数値からの想像でしか判断がつかないからなんですね。

2013_2_1_3.jpg

その中で、わかった範囲は。。。

まず、CRPが異常なほど高かった原因!
これは、間違いなく「自己免疫疾患」によるものでしょう。。と。。
CRPが15.7もあるというのはありえないぐらいの高数値であって、
普通だったら、かなりドクターでも焦るほどだそうです。

CRPの数値は10を超えた時点で、命に関わる状態と考える。考えられるのは、
1・悪性腫瘍(ガン)2・よほどの炎症(お腹中が膿んでるとか)3・自己免疫異常
1と2はすぐに正常値に戻ったことを考えてもありえないので、
3であることは間違いないでしょう・・と・・


それとともに、カリウムが不足したということを考えても
今回は「腎臓をターゲット」とした、「自己免疫疾患」だったのだろうと。

腎臓から膀胱までしっこを運ぶ「尿細管」というところが、
本来であればそこから足りない分のカリウムは体内に戻す働きをし、
余った分は、尿として排出する。。そんな役目を担うところを
「自己免疫」によってその部分を一時的に攻撃してしまったものと思われます。。
ということでした。

ただし、すでに攻撃も収まり、徐々に自力でカリウムは補えるようになりました。

入院当初は、補えど補えど不足していたカリウムも、
点滴で補うから。。錠剤で内服として摂取するようになり、
量も3倍量から症状が落ち着くとともに、2錠で様子を見て、1錠に減らしと。。。

徐々に。。錠剤の量を調節していきながら様子を見てきました。

そして、やっと。。今週の診察で、そのカリウム剤も無しでOKになりました

きゃほーーーーー\(^^@)/ばんざーーーーい

2013_2_1_1.jpg


もう少しのあいだは、数値の経過観察は必要ですが、
まずは、ほぼ完治!!と言ってもいい状態まで回復となりました。


ただし、「自己免疫疾患」は1度かかると、再度またかかる可能性が非常に高いそうですし
そして犬種的にも「ダックス」には非常に多いともおっしゃってました。

また、ターゲットにする部分も同じとは限らないし、
1週間で再度現れる場合もあるし、1年後に出る場合もある。

体調が悪そうとか、ぐったりしている、元気がないなどがあったら
すぐに受診するように気をつけてくださいとアドバイス頂いております。

これからも、定期的には病院には通いますが。。。

本当に沢山のご心配をありがとうございました。

そして、応援・元気玉のお陰をもちまして、
超ーーーー元気・元気・元気なあっくんに回復いたしました。

2か月という節目でもあり、薬も終了したという事もありましたので
ご報告させて頂きました。


2013_2_1_5.jpg


この笑顔を。。いつまでも。。。いつまでも。。。見ていたい。。。


本当に、よく頑張ったね(*^_^*) 偉かったよ(^◇^)

元気になってくれて。。ありがとう~~o(^o^)o

ランキング挑戦中でっす。両方ぽちってくださぁ~い♪

スポンサーサイト



| 病気・低カリウム血症 | 00:01 | comments:45 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

忙しいよね~

はい、おかぁです。

怒涛の連休に既に突入のおかぁですが、
世間では、昨日の28日が仕事納だった方が多いことかと思います。

皆様も1年間お仕事お疲れ様でした・・・・
お正月はゆっくりされて、また新たに頑張りましょう。。

さて、おかぁはと申しますと。。。
年末の、ばったばたで忙しいです。

大晦日までは、お正月の準備やら。。大掃除やら。。
毎日予定に追われてしまいます。

サックっと更新ばかりになってしまうこと思いますが、お許し下さい。

そんななか、今日は年内最後の病院デーとなりました。
先週セカンドでかかった病院の2度目の診察です。

2012_12_29_1.jpg
(検査の結果が出る日にちを確認に行ったんだよー)


今日の、カリウム値(4.1)。。。正常値です。

そして、第一段階の検査として、尿の状態から腎機能が障害を
受けていないかを確認するため、尿検査も行いました。
その検査結果は、外注検査となるため、結果はお正月明けになります。

わかる範囲として尿中のカリウム値を測ってくださいました。
結果は、カリウム(43.5)。。。
正常値だと、30以下くらいなんだそうです。

ただ、これは現在カリウム剤を飲んでる状態なので、
その分で高い可能性もあります。
それが、お薬からのものなのか・・・障害によるものなのか
はっきりするのは、お正月明けの検査結果によるものになります。

まずは、一歩前進・・ってところですね。

2012_12_29_2.jpg
(そんなに先生に主張しなくてもいいんだぞ)

病院内でも、ニコニコしながら
一緒になって先生の話を聞いてるあっくんです。

あっくん自体は、、毎日とっても元気にしてます。
お正月中は、念のため今のお薬量は変えず飲み続けて
年明けから、徐々に減らしていく方向になりそうです。


*今日も忙しくしていたため、まだコメントのお返事ができていません。
 すみませんが、今日もコメント欄閉じさせていただきます。
 何かございましたら、空いてるコメ欄か拍手コメからお願い致します。

ランキング挑戦中でっす。両方ぽちってくださぁ~い♪

| 病気・低カリウム血症 | 00:15 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

セカンドオピニオンについて・・

はい、おかぁです。

今日の東京は寒いですーーーー(>_<)
朝から、めっちゃ冷たい北風がぴゅーぴゅー吹いてます。
体感気温、低くなるよね~~。

風が強いのは、本当に応えるよな~。
それでも、お仕事は、ラスト1日!!ファイト・ファイト!!
今日が終われば仕事納めだ~\(^o^)/


さて。。。。
本日は「セカンドオピニオン」について報告です!
ちょっと、文章ばかりで。。長くなります。。。すみませんm(_ _)m


王子ですが、日に日に元気も取り戻して
今では12月初めの心配はどこえやら??って思うほどに回復しました。
それでも、薬は今も飲んでますし、定期的に値をチェックしています。
本日のカリウム値は(3.8)。正常値は保たれてます。
(ただ、薬を今止めたら下がってしまう可能性は否めません)

原因についてですが、いまでは、症状も改善されてしまったので、
大学病院に行って検査をしてもわからない可能性も高いようです。

ですが、今のドクターだけの意見ではあまりにも納得いかない事も多いので
「セカンドオピニオン」だけは絶対行こうと思っておりました。

2012_12_27_2.jpg
 そうだよ。。あっくんが大事だからだよ~~


とても沢山の方から情報も頂きました。本当にありがとうございました。
友人・知人も、いろいろと紹介をして下さいました。

その中から少々距離は有りますが(車で1時間程度)、ここかな?って思った病院に
先週「セカンドオピニオン」で受診をしてきました。

2012_12_27_1.jpg
 それじゃ、髪の毛カットするところになっちゃうでしょ( ̄▽ ̄)
   ここは、びょういん・・・病院だよ。


知人から紹介頂いたところですが、その病院はドクターが10人位。
大学病院並みの設備もあるし、しかし、大学病院よりも親身に対応をしてくれる。
そして、難しい症例や、原因のわからない症例などには、そのドクター達が
チームを組んで、対応してくれる。っと、いうことでした。

2012_12_27_3.jpg
 早く見つかるといいね。
   大丈夫だよ。。きっと、見つけてくれるよ(^◇^)

受診時、いままでの流れをお伝えする時には、記入してあった
ブログの内容が本当に役にたって。。(流れを隈なくお伝えできました)
記入しといて良かった~~ってつくづく感じちゃいました。

まだ、これから検査などいくつかしていくことになると思うので
結果的には、まだ解りませんが。。。


「セカンドオピニオン」に行っておかぁが感じた事は・・・
ドクターによってこれほどまでに対応が違うのかということです。

セカンドだと、伝えた事もあるかもしれませんが、
今回かかった病院では、ひとつひとつの検査結果についても本当に丁寧に
説明をして下さいました。

この値は高いから、こう言う事が考えられるかもしれない。
この値は正常なので、この部分は問題ないです。
この値はここから、影響が来てる可能性があります。。等々。

また、あっくんに対しての対応や、質問した事への返答。
どこがどう。。という事ではないかもしれませんがなんか違うと感じる。

そして考えられる病状についても、本を持ってきて絵を使いながら
説明下さったり、とても親身にそして丁寧な対応に感激でした。

検査についてもこれは必要なのでやらせて下さいと言ってくれる(←これを待ってたね)
それでも、まだわからなければこの検査もやってみるといいかもしれませんが
リスクのことも考えると段階を踏んで行っていきましょう・・・と。。。

そして、一番おかぁの心に響いたのは。。。

この子は、まだ2歳と若いですから、これから先のことを考えても
できるだけ不安は取り除いておきたいですよね。
調べられることは全てチャレンジしてみましょう。
この子に一番いい方法で、探していきましょう。
っと、言って下さいました。

比べる訳ではありませんが、前の先生は・・・
現状で考えられるものはすべて調べてみましたが、問題ないということは
一過性のものだと思いますけど、どうしても、徹底的に調べたいとなると
あとは、大学病院に行ってみるしかないですね。

皆さんだったら?どう考えられますでしょうか?

確かに。。。そうです。
セカンドの病院でも見つからないかもしれません。
大学病院に行ってみるのがいいのかもしれません。
でも、それでも解らない場合もある訳ですよね。

2012_12_27_5.jpg
 そうだよねー(T^T) そうだよねー(T^T)

原因を探りたいのはやまやまですが。。。
セカンドで行った、ドクターの「この子に一番いい方法で・・」という
言葉を信じてみたいと思っています。

元気になったから、ま~いっかって思えない
おかぁの性格・・・困ったものですね(^^ゞ

しかし、今回の事で、「セカンドオピニオン」の大切さを実感しました。
しばらくは、新しい病院に通ってみようと思います。

2012_12_27_6.jpg

 (^-^*)(・・*)うん(^-^*)(・・*)うん
   一緒にがんばろうね~~~\(*⌒0⌒)♪

ランキング挑戦中でっす。両方ぽちってくださぁ~い♪

| 病気・低カリウム血症 | 00:05 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

王子の笑顔o(^▽^)o

はい、おかぁです。

今日の日中は割と暖かでしたぁ。
風は少々強めなんだけど。。南風って雰囲気で。。。
過ごしやすかった東京です。

でも、明日は寒いらしいよ~~(>_<)

一昨日に沢山いただきました心のこもったご意見を
一つ一つ丁寧に読ませていただきました。
皆様が我が子だったら。。。自分だったら。。。と
本当に丁寧に考えて記入をくださいました。

いろいろと病気で悩まれた経験や、可愛い我が子を亡くされた時の経験。
また、選択した答えで良かったと思われた経験や逆に後悔された悔しさ等も

またまたおかぁ、すっごい励まされましたし元気いただきました。
皆様の優しさにあふれる文章が、ありがたくてありがたくて。。
あっくんの今後を、こんなにも沢山の方が、こんなに真剣に考えてくださるなんて
感動で、( ;∀;) 感動で。。。。。

本当に、本当に、ありがとうございました。
すべてのご意見を思いっきり参考にさせていただきます。

そして、皆様が書いてくださったように、
あっくんにとって最善だと、おかぁが出した答えが
きっと一番なんだと。自分を信じて、答えを出したいと思います。

最終的に後悔しなくて済むように、もう少しだけ考えて見たいと思っています。


さて、今日の王子です。。。。

最初に体調を崩してから。。1週間が経ちました。
まだ、本調子というところまではいきませんが、
ご飯もしっかり食べてます(てか、めずらしく結構食欲旺盛です(´▽`))

いつもより、寝てる時間は多いですが、
足取りは、まったくフラフラすることもなくなり、しっかりしてます。

ワンコの回復力って。。。やっぱり凄いなぁ~~。

そして。。。たくさんの元気玉や励ましのお陰で。。。


王子の・・・王子の・・・王子の・・・笑顔が見れました\(^^@)/

2012_12_7_1.jpg


うぅ・・・嬉しい・・・(≧∇≦*)・・・嬉しすぎて・・・(T ^ T)号泣
1週間ぶりの。。笑顔。。。1週間ぶりの。。表情。。。

いつも、へらへら顔の王子だったのに、この1週間見れなかったから
こんなにも、王子の笑顔が嬉しいなんて。。幸せだなんて。。

もう、あまりの嬉しさに、めっちゃ顔を覗き込んじゃいました(*´▽`*)

2012_12_7_2.jpg


(/ω\*)・・・そういうわけではないんですが・・・
でも、やっぱり嬉しいから顔見せて~~。

あまりにも、おかぁが「あっくん」「あっくん」って呼ぶもんだから
(だって、うれしいんだも~~ん)
何か言いたげに近づいてくるんですわ。

その上・・・その上・・・その上・・・・
今日の王子様ったら、出血大サービスですよ。

こんなにも・・・


こんなにも・・・


こんなにも・・・完璧な・・・


2012_12_7_3.jpg


これぞ、復活の「ムフッ!」ですな。

そうなんです。こんなに表情が戻ってきました。


根本的には、まだまだ復活とは言えませんし。。。
薬も手放せません。。。油断もできない状況ではあるのですが、
それでも、ここまで元気に復活!!

数日前の状況に比べたら、天と地ほども違うくらい元気です。


1週間・・・いっぱい、いっぱいご心配をお掛け致しました。
たっくさんの元気玉ををありがとうございました。

皆様の応援のお陰で。。。。アクア王子。。。。


2012_12_7_4.jpg


ランキング挑戦中でっす。両方ぽちってくださぁ~い♪

>> Read More

| 病気・低カリウム血症 | 00:01 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

ご意見をありがとうございました。

はい、おかぁです。

あっくんの今後について。。。
本当にたくさんのご意見をありがとうございました。

2012_12_6_1.jpg


実はおかぁ、今日は仕事で外出しておりました。
昼前から車移動でずっと外だった上に、
夕方過ぎから、どうしてもはずせない打ち合わせもあり
ついさっき帰宅をしたところです。

まったく、PCを見れていなかったので、
これからゆっくりとじっくりと、皆様からいただきました
ご意見を読ませていただこうと思います。

その上で、あっくんにとって、一番最善でそして
おかぁが納得いく形で今後の方向性を見極めたいと思っております。

本当に・・本当に・・・感謝です。


そんな訳で、今日は久々に簡単更新ですがお許し下さい。

さて、本日のあっくんですが。。。。
朝一受診でのカリウム検査では値(3.8)
そして、夕方の受診時のカリウム検査の値は(4.1)

かなり、安定してきております。
錠剤のカリウム剤と、そして食事から摂取できている状態で
安定が見られてきたので、やっとやっと、血管確保が外れました(*゚▽゚*)

2012_12_6_2.jpg


すっきりしたからなのか・・・
少しづつ、少しづつ、元気も取り戻しつつあるからなのか。。

日に日に活動量は増えていっています。

今日のあっくんも、元気です!!

2012_12_6_3.jpg

*今日は簡単更新なのでコメ欄閉じさせていただきます。

ランキング挑戦中でっす。両方ぽちってくださぁ~い♪

>> Read More

| 病気・低カリウム血症 | 00:13 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>